親知らずが生えた場合の対処法|大分県別府市の新港イトセ歯科

「抜く?」「抜かない?」親知らずが生えた場合の対処法

親知らずとは、「第三大臼歯」という歯列の中でも一番奥に生えてくる永久歯のことをいい、「智歯」とも呼ばれます。親知らずの生える時期には個人差がありますが、一般的に10代後半〜20代前半に生えてくることから、親知らずと呼ばれているのです。また、親知らずは生える本数にも個人差があり、上下左右に1本ずつの4本とも生える場合もあれば、1本〜3本の場合や、全く生えてこないという場合もあります。さらに、親知らずが生えたとしても歯茎の中に埋まったままで、口腔内に露出しない場合もあります。親知らずは生え方によって、抜歯をしたほうが将来的にトラブルを回避できる可能性もあるのですが、抜歯の処置が困難になるケースもあるため注意が必要です。

親知らずの生え方

親知らずが他の歯と同様に、真っ直ぐ正常に生えて機能している場合は、トラブルが起きない限りは抜歯の必要はありません。しかし、斜めや横向きに傾いて生えることで歯の一部だけが口腔内に露出している場合は、隣接する第二大臼歯との隙間に食べカスや歯垢(プラーク)などの汚れが溜まりやすく、歯磨きもしづらくなることから虫歯や歯周病のリスクが高くなります。また、顎の中で横向きに形成されることで口腔内に露出しない生え方の場合、虫歯や歯周病の要因となることはありませんが、隣の第二大臼歯の歯根を圧迫してしまい、歯根や周囲の骨を溶かす可能性があります。

親知らずを抜歯した方が良い場合

虫歯

親知らずが斜めや横向きに傾いた生え方で、一部しか口腔内に露出していない場合は、親知らずと隣の第二大臼歯の隙間に汚れが溜まりやすく、ブラッシングもしづらいため、親知らずの虫歯のリスクが高くなるだけでなく、第二大臼歯が虫歯になってしまう場合もあるので注意が必要です。この場合、虫歯を治療したとしても再度虫歯になる可能性が高いことから抜歯が推奨されます。

智歯周囲炎

親知らずが斜めや横向きに傾き、一部しか口腔内に露出していない場合は、歯と歯茎の間に食べカスや歯垢などが溜まりやすく、親知らず周辺が不衛生になることで周囲の歯茎が炎症を起こす「智歯周囲炎」のリスクが高くなってしまいます。智歯周囲炎に罹患すると、歯茎の腫れや痛みを伴い、悪化すると親知らず周囲に膿が溜まり口臭が強くなったり、腫れが酷くなり口を開ける筋肉にまで炎症が広がってしまうと、口が開けづらくなったり顔が腫れたりすることがあります。また、発熱や頭痛を引き起こす場合もあり、放置することで眠れないほどの激しい痛みを生じることもあるため、この場合は早急に歯科医院で処置をおこない、炎症が治まってから抜歯になるケースが多いです。

歯根吸収

親知らずが隣の第二大臼歯を圧迫するように生えてきた場合は、第二大臼歯の歯根吸収を引き起こしてしまう可能性があります。そのまま放置することで歯根吸収が進んでしまうと、親知らずだけでなく第二大臼歯の抜歯も必要になる恐れがあるため、抜歯が推奨されます。

親知らずを抜かなくても良い場合

他の歯と同様に真っ直ぐに生えて正常に機能している親知らずや、適切にお手入れをすることで虫歯や歯周病に罹患しにくそうな場合、または完全に歯茎の中に埋まっていて隣の歯を圧迫することがない親知らずなどは、抜歯の必要はないといえます。近年では、虫歯や歯周病などで歯を失った際に、歯の機能を回復させるために親知らずを移植する「自家歯牙移植」という治療法もあることから、トラブルが起こりにくい親知らずはあえて残す場合もあるのです。

親知らずの抜歯後の注意点

親知らずを抜歯すると、歯が生えていた部分に穴があき、しばらくすると穴を塞ぐ「血餅」と呼ばれる血の塊ができるのですが、血餅ができるまでは出血しやすいため、抜歯後は飲酒や激しい運動は控え、入浴もシャワー程度にすませるようにしましょう。また、親知らずを抜歯した箇所を舌や指で触ったり、何度もうがいをすることで血餅が剥がれてしまう場合があります。血餅が剥がれると出血する原因となるだけでなく、治癒が遅れたり細菌感染のリスクも高くなってしまいます。

親知らずの抜歯は、場合によっては外科手術が必要になることもあるため、痛みの程度は親知らずの生え方や抜歯の処置によって異なります。抜歯後、3日~1週間程度は痛みを伴う場合もありますが、抜歯の際に処方された鎮痛剤を医師の指示通りに服用して対処しましょう。もしも痛みが治まらない場合は、我慢せずに歯科医院に相談することをお勧めいたします。

まとめ

親知らずが生えた場合、必ずしもすぐに抜歯をする必要はありませんが、将来的にトラブルを引き起こす可能性も考えられます。もしも親知らずを抜歯する場合なるべく早く抜歯が必要かどうかを歯科医院で診てもらうことをお勧めいたします。

  • 無料カウンセリング申し込み

コラム/新着情報

2024/01/27 TORIOS 5を導入
口腔内スキャナーの「TORIOS 5」を大分県最速で導入いたしました。
さらなる高速化はもちろん、サイズも小さくなり患者様の負担も大きく改善された最新の口腔スキャナです。
2023/12/01インプラントは変色しない?
天然の歯は色素の濃い飲食物やタバコなどによって、歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着することで歯が汚れてしまいます。インプラントはどうなのでしょうか?
2023/11/26部分入れ歯をインプラントにするメリットとは
急な事故や怪我、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった場合、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」などの治療法があります。
2023/8/13インプラントを併用した入れ歯「オーバーデンチャー」とは
歯を全て失ってしまった場合や、ほとんどの歯を失った際に、歯の機能や見た目を回復させるための治療が必要になります。入れ歯とインプラントを併用する治療法があり、これを「オーバーデンチャー」といいます。

全てのインプラントコラムを読む>>

大分県のインプラント新港イトセ歯科

〒 874-0923 大分県別府市新港町5-1シャインリゾート別府2F
TEL: 0977-21-4477

診療項目: インプラント治療 / 矯正治療 / 審美歯科治療 / セラミック治療

大分県近郊からもたくさんの患者様にお越し頂いております。
中津市由布市宇佐市速見郡豊後高田市国東市杵築市玖珠郡佐伯市日田市竹田市豊後大野市

診療時間 日/祝
9:00~
18:00
× ×
9:00~
17:00
× × × × × ×
9:00~
13:00
× × × × × ×

※保険診療は金曜日の午前中のみになります。

インプラント治療の無料カウンセリング

大きな地図で開く

ページトップぺ戻る