インプラント治療の流れ|大分のインプラント治療

インプラント治療の流れをご説明いたします

インプラント治療は、歯を失った際にチタン製のインプラント体(人工歯根)を顎の骨に埋入する手術をおこない、ご自身の天然の歯に合わせた色や形に作製した人工歯を取り付けることで、歯本来の見た目や機能性を取り戻すことができる治療方法です。

生体親和性に優れた素材である「チタン」が、顎の骨と強固に結合する特性「オッセオインテグレーション」(骨結合)によって、インプラント体が顎の骨と結合するため、しっかりと噛むことができるのです。インプラント治療は外科手術を伴うため、事前のカウンセリングや、治療説明、精密検査が大変重要になります。当院では、インプラント治療が可能かどうかを事前に診察・診断をおこないます。さらに、歯科用CTやコンピューター3Dシミュレーションなどの精密検査をおこなうことで、安心、安全なインプラント治療を可能にしています。

具体的なインプラント治療の流れ

STEP1. カウンセリング

まずは、カウンセリングにて、患者さんのインプラント治療の希望や不安などを伺い、インプラント治療の流れや期間、費用など、メリットだけではなく、デメリットもわかりやすく説明します。その際、安心して治療を受けるためにも、どんな些細なことや、悩みなども遠慮なく納得するまで相談しましょう。患者さんと医師の信頼関係も、インプラント治療には大切なのです。

STEP2. 検査

インプラント治療は、インプラント体を顎の骨に埋入する手術が必要となるため、事前の検査が重要になります。検査では、CTスキャンやレントゲン撮影をおこない、歯や骨の状態、神経や血管の走行などを確認します。CTで得たデータを基に、3D画像を作製し、コンピューター上で術前シミュレーションをおこない、治療計画を立案していきます。

手術には少なからずリスクが伴うため、当院では様々な角度からチェックをおこないます。もしも、何かしらの疾患があるため通院していたり、服用している薬などがある場合は必ず事前に医師に伝えてください。また、虫歯や歯周病がある場合は、事前に治療をおこなう必要があります。

STEP3. 手術(1回法、2回法)

治療計画に納得して頂いてから、インプラント体を顎の骨に埋入するための手術をおこないます。局所麻酔をおこない、歯茎を切開してからインプラント体を埋入します。手術には「1回法」と「2回法」があります。

1回法とは、歯茎を切開する手術を1回だけおこない、インプラント体を埋入する際にアバットメントの連結までをおこないます。その際、アバットメントの一部を歯茎に露出させた状態で、顎の骨とインプラント体の結合が確認されたら人工歯を取り付けます。1回法は、歯茎を切開する回数が1回で済むため、治療期間も短いことから、身体的・精神的負担を軽減することができます。しかし、十分な顎の骨の量がないとおこなうことができず、口腔内の清掃をしっかりとおこなわないと、感染のリスクがあるため注意が必要です。

2回法とは、歯茎を切開する手術を2回おこないます。1回目の手術では、インプラント体を顎の骨に埋入してから、一度インプラント体を歯茎で覆って閉じます。インプラント体と骨の結合が確認された後、再度歯茎を切開してインプラント体とアバットメントを連結します。歯茎が治癒してから、人工歯を取り付けます。2回法は、ほとんどのケースでも対応できるため、骨の量が少ないために骨移植が必要な場合でもおこなうことができます。また、インプラント体を歯茎で完全に覆うので、感染が起こりにくくなります。しかし、2回歯茎を切る必要があるため、治療期間も1回法と比べると長くなることから、身体的・精神的負担が余計にかかってしまいます。 インプラント体が骨としっかりと結合するまで、通常は上顎で4ヵ月、下顎で3ヵ月程度の治癒期間を要します。

STEP4. 人工歯(被せ物)の取り付け

3ヶ月〜4ヶ月の治癒期間の後に歯型を取り、人工歯(被せ物)を作製します。患者さんの天然の歯に合わせた色や形、素材などを患者さんのご要望に合わせて作製し、アバットメントに取り付けます。人工歯の素材は、セラミックのみで作られた「オールセラミック」や人工ダイヤモンドであるジルコニア、金属にセラミックを焼きつけメタルボンドやプラスチック系の素材などがあり、使用する箇所によって素材を選択することもできます。

当院ではジルコニア製の人工歯をお勧めしています。ジルコニアは、非金属のため、錆びや経年的な色落ち、劣化がなく歯茎が黒ずんでくることもありません。また、ジルコニア周囲には歯垢(プラーク)が付着しにくく、破折や磨耗もほとんどなく強度に優れた素材です。当院で使用しているジルコニア素材は、100%ピュアジルコニアで混ぜ物を使用していません。さらに、ジルコニアの欠点である白すぎる色調も見られず、自然な透明感で美しく仕上がります。 人工歯を取り付けたら噛み合わせの確認し、問題がなければ治療は完了となります。

STEP5. 歯科医院での定期的なメンテナンス

インプラント治療が終わったといっても、インプラントを長く快適に使用するためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが大切です。治療後の定期的なメンテナンスを怠ることで、インプラントの歯周病である「インプラント周囲炎」のリスクが高くなります。

毎日の歯磨きなどのセルフケアにおいても、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することで、歯垢除去率は大きく上がります。実際、歯ブラシだけで歯磨きをした場合の歯垢除去率は60%程度といわれていますが、歯間ブラシやデンタルフロスを併用すれば、80%程度の歯垢の除去が可能なのです。しかしながら、ご自身での毎日のセルフケアをおこなっても全ての汚れを取り除くことはできません。そのため、歯科医院でメンテナンスをおこない、歯垢や歯石を除去することが重要なのです。 メンテナンスではインプラントだけでなく、周辺の歯や歯周組織に炎症や不具合がないかを確認します。

また、噛み合わせの確認と調整をおこない、顎の骨やインプラント周辺の様子などの、目視できない内部はX線撮影で確認します。それから、歯のクリーニングをおこないます。スケーラーという器具を使用して歯石を取り除く「スケーリング」や、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使用した歯のクリーニング「PMTC」により、歯茎の中の歯石や細菌の集合体であるバイオフィルムもキレイに除去することができます。インプラントは適切なセルフケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスをおこない口腔内を清潔に保つことで、半永久的に使用することも可能です。

当院では、一般的に年に3回程度のメンテナンスを受けて頂くことをお願いしています。

  • 無料カウンセリング申し込み

コラム/新着情報

2024/01/27 TORIOS 5を導入
口腔内スキャナーの「TORIOS 5」を大分県最速で導入いたしました。
さらなる高速化はもちろん、サイズも小さくなり患者様の負担も大きく改善された最新の口腔スキャナです。
2023/12/01インプラントは変色しない?
天然の歯は色素の濃い飲食物やタバコなどによって、歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着することで歯が汚れてしまいます。インプラントはどうなのでしょうか?
2023/11/26部分入れ歯をインプラントにするメリットとは
急な事故や怪我、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった場合、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」などの治療法があります。
2023/8/13インプラントを併用した入れ歯「オーバーデンチャー」とは
歯を全て失ってしまった場合や、ほとんどの歯を失った際に、歯の機能や見た目を回復させるための治療が必要になります。入れ歯とインプラントを併用する治療法があり、これを「オーバーデンチャー」といいます。

全てのインプラントコラムを読む>>

大分県のインプラント新港イトセ歯科

〒 874-0923 大分県別府市新港町5-1シャインリゾート別府2F
TEL: 0977-21-4477

診療項目: インプラント治療 / 矯正治療 / 審美歯科治療 / セラミック治療

大分県近郊からもたくさんの患者様にお越し頂いております。
中津市由布市宇佐市速見郡豊後高田市国東市杵築市玖珠郡佐伯市日田市竹田市豊後大野市

診療時間 日/祝
9:00~
18:00
× ×
9:00~
17:00
× × × × × ×
9:00~
13:00
× × × × × ×

※保険診療は金曜日の午前中のみになります。

インプラント治療の無料カウンセリング

大きな地図で開く

ページトップぺ戻る