インプラントは保険適応外
虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療は保険が適用されるため、患者さんは費用を一部負担するだけでいいのですが、インプラント治療の場合は基本的に保険適応外の治療(自由診療)となるため、治療費の全額が自己負担となってしまいます。さらに、インプラントの治療費は自由診療のため歯科医院側で金額を自由に設定できるので、歯科医院によってかかる費用も異なります。
インプラントの治療費用が高額な理由
医療設備
インプラント治療は、インプラント体を顎の骨に埋め込む外科処置をおこないます。そのため衛生管理の徹底がとても重要です。手術室を完全個室にしたり、オートクレープなどの高圧蒸気滅菌器や超音波洗浄機などの専用の滅菌器で滅菌・消毒をおこなったり、紙コップやエプロン、医師が装着する手袋などは使い捨て(ディスポーザブル)の物にすることで院内感染をリスクを減らしています。そのため、多くの費用と時間をかけて設備投資をおこなっているのです。また、手術の安全性を高めるためにも、歯科用CTや画像解析ソフト、マイクロスコープなどの検査の面においても、より正確に状態を把握することは手術の安全性を高めるためことに繋がるためにも設備投資は重要です。こうした医療設備に費用がかかるため、治療費も高くなってしまうのです。
当院では、患者さんのプライバシーを守るために診療室は全て個室となっており、治療内容を他の患者さんに知られることなく安心して治療をおこなうことができます。さらに大学病院並みの手術室を設備しており、術中は清浄度クラス10000に保たれ無菌状態での治療が可能です。さらにCTスキャンや口腔内スキャナー、CAD-CAMミリングマシーンなどの高精度な医療設備も導入しております。
インプラントの素材
インプラントの上部構造やインプラント体は、使用する素材によって値段が大きく変わります。人工歯(被せ物)の素材は、レジン(プラスチック)、セラミック、セラミックとレジンを混合したハイブリッドセラミック、ジルコニアなどがあります。この中でもジルコニアは最も高額な素材であり、近年の人工歯の主流となっています。インプラント体はチタンまたはチタン合金が使われ、アバットメント(インプラント体と人工歯の連結部分)の素材はチタンやチタン合金、ジルコニアなどが使われています。また、インプラントの本数が多い場合も、非常に高い技術と多くの専用のパーツが必要となるため費用が高額になってしまいます。
インプラントメーカー
インプラントは国外のメーカーをあわせると100種類以上あります。その中でも、長年の実績を持っている大手のメーカーのインプラントは価格が高くなってしまいます。しかしその分、信頼性も高く、万が一インプラントが壊れたりした際の補償も長いなどのメリットもあります。反対に実績の少ないメーカーなどは比較的価格も安く設定されている場合があります。しかし、メーカー保証が短かったり、メーカ自体が無くなったりといった治療後のトラブルも多くみられます。インプラントは長い期間使用するものですから、できれば信頼できるインプラントメーカーの物を使用することをお勧めいたします。 当院では患者さんにも安心して長くご使用頂けるよう、世界的に最も治療実績が高い、ノーベルバイオケア社製のインプラントを使用しています。
治療費の負担を軽減するために
医療費控除の利用
インプラント治療は、医療費控除の対象になる場合があります。医療費控除とは、確定申告の時期に申告することのできる所得控除の一つで、個人または生計が一緒である家族が前の年の一年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費の合計が10万円を超えた場合(年収が200万円未満の方は、所得の5%以上を支払った場合)、支払った所得税の一部が控除され戻ってくるという制度です。しかしインプラント治療で支払った費用は、全てが医療費控除の対象となるのではなく、事故や怪我などで歯を失ってしまった場合や、日常生活に支障があるために治療が必要と医師が判断した場合の、治療目的としてインプラントをおこなう場合です。そのため、見た目を綺麗にしたい、歯を白くしたい、などの審美目的のインプラント治療の場合は、医療費控除の対象外となります。
デンタルローンの利用
デンタルローンとは、歯科治療の費用を歯科医院が提携した金融機関(銀行、信販会社)から借入し、期間内に分割して返済する歯科用のローンのことです。デンタルローンには審査があるため、審査に通らない場合もあります。さらに金利もかかるので注意が必要です。しかし、インプラント治療は費用が高額になるため、一括払いが難しい場合や、分割によって費用の負担を分散されたい方にはお勧めいたします。